HOME | 園舎のようす 園舎について 2018年に新園舎が完成いたしました。古い園舎を取り壊し、それまで幼児園舎と乳児園舎が別々の建物で別れていたのを一つにまとめました。 広い空間で、のびのびと生活を楽しみ、一人ひとりの可能性を見つけ出せるアイテムの一つである園舎が出来上がったと思っています。これからも変化する園舎であり続けたいと思います。 外観 平成29年に竣工いたしました、奥に細長い建物です。入口の扉には100年前のイギリスで使用されていたステンドグラスが飾られています。 薪ストーブ 入口を入れば、冬に活躍する薪ストーブが子供たちを迎えてくれます。ストーブの中でサツマイモやジャガイモを焼いて子供たちと食べます。 中庭 一階の廊下を歩くと中庭が現れます。暖かいときは扉を全開にし、遊び場に変身です。ポータブルピザ窯を出して焼き立てのピザを楽しんだりします。 キッチン 見えにくいですが、子供たちの目線までガラス張りになっています。楽しい食事を作る段階から子供たちに見てもらいます。今日は、どんな給食かな? 0~1歳児さんのお部屋 床暖になっていますので冬でもポカポカです。 0~1歳児さんのお部屋 キッチンから直接入れるお部屋です。子供たちの状態を見ながらミルクや食事を出します。 2歳児さんのお部屋 ここも床暖が設置しておりますので、一年をとおして快適にすごせます。すべてのお部屋と扉でつながっておりますので、クラス担任以外の保育士も保育いたします。 トイレ 0.1.2歳児さんのお部屋の中心に設置しております。乳児の保育士全てが子供たちを見守ります。 3歳児さんのお部屋 3歳児さんになるころには、ワクワク、ドキドキの冒険心が活発になってきます。このお部屋は、思い切って中二階を中心に3つのエリアに分けました。とても楽しい造りになっています。 4歳児さんのお部屋 このお部屋は、フラットにしております。2階の中心にあたりますので広く使えるように工夫しております。ジャバラの扉を開けますと、階段前ホールとつながりますのでとても広いお部屋となります。 5歳児さんのお部屋 このお部屋は、青色を多く使っています。ロフトも3歳児さんとは違い、少し低い造りになっています。楽しですよ。 かくれ部屋 ボルダリングで上に登り、少し冒険したり、トンネルの奥のお部屋に入ったり。プチかくれ部屋なんです。子供たちの、たまに感じるモヤモヤをここでリセットしてもらいます。 3階ホール 朝のお参りから、プロジェクターでの映画、自由遊び、体操教室、音楽教室、発表会など、多目的に使用しています。 和室 主に、お抹茶教室に使用しています。 多目的室 英語教室や、その他の設定保育教育に利用しています。 屋上 ここからは、東山が一望に見え、稲荷や東福寺、清水さんなどが見える眺めの良い場所です。夏は、水遊びに最適です。 園庭 広くない園庭ですが、子供たちが楽しく体を動かす場所です。温水のシャワーも完備しておりますので、水遊びの後の体も綺麗にしてくれます。 離れのお部屋 0.1.2歳児さんのお部屋の近くには、離れのお部屋があります。気持ちを少し変えての特別なお部屋です。 トップへ戻る